ワッショイ黄太郎〜週末お祭りハンター〜

ワッショイ黄太郎は、"参加型"祭り潜入情報ならどこにも負けないゼ!という気持ちで日本各地を飛び回っています。平日はサラリーマンです。

ワッショイ黄太郎

兵庫 福男選び|福男になれなかった男が、福男選びの攻略法を真剣に考えてみた

f:id:tkbwitter:20180115174547p:plain

新年恒例行事として、誰もがテレビで見たことがあるであろう、福男選びに参加した。福男になる気満々で、現地兵庫県西宮に乗り込んだのだが、かすりともしなかったので、福男になるための攻略方法を真剣に考えてみた。

福男選びとは?場所や日程などを一旦整理してみた

事前に西宮神社に電話したところ、
開催日の前日20時ころから並び始めるとのことだったので、その時間までに現地に着くようにエクストリーム退社を決め、東京から向かった。

場所は、兵庫県西宮市(新大阪駅から15分くらい)の

西宮神社である。ここは、全国にある恵比寿社の総本社で歴史ある神社だ。

開催日程は、

毎年1月10日 6時出走

開催日が固定されているので平日となる年もある。2018年は水曜日開催であった。

出走までは結構時間がかかる。流れを表すと以下のようになる。

f:id:tkbwitter:20180115164444j:plain

 

9日
20:15
西宮神社

f:id:tkbwitter:20180115164602j:plain

この時点で300人くらい並んでいる。予想より人が多い!

f:id:tkbwitter:20180115164536j:plain

ここから、出走順抽選をするための引き換えチケット配布時間(22時)まで並ぶことになる。

行列に並べるのは先着から1,500人まで

20:30までに現地に到着しておけばこの中には確実に入れそうだ。
ちなみに、行列の初めの方でクジを引いても、後ろで引いても、当たりの確率的には変わらない。

f:id:tkbwitter:20180115172301j:plain

 

22:00
出走順抽選のための引換券ゲット

この引換券を手に入れないと、そもそも出走順を決める抽選クジを引かせてもらえない。

引き換え券には、注意事項が記載されており、住所や名前などを記入する。

f:id:tkbwitter:20180115164518j:plain

この時点で3℃。足先の感覚がなくなってきた。

 

24:00
抽選クジ開始

いよいよ、待ちに待った抽選の開始である!

f:id:tkbwitter:20180115172508j:plain

赤クジが当たりクジ。青クジが2番グループの準当たりクジ。
白クジはハズレ。

赤クジを出す気満々でいざ引く

f:id:tkbwitter:20180115172527j:plain

ウォォオ!!

f:id:tkbwitter:20180115172544j:plain

ウォォォォォオオオ!!!!!!

f:id:tkbwitter:20180115172557j:plain

白!!!

f:id:tkbwitter:20180115172621j:plain

ハズレやないかーーーい!!

このために兵庫まで来たのに・・

ちなみに、一緒に行った友人もハズレていた。

当たりを出すハードルは想像以上に高い。

 

出走の6:00まで時間があるので、近くで24時間銭湯を探し、身体を温めることにした。

当たりクジを引いた方たちは、神社にてさらに1:30まで待機する必要がある。

 

10日
6:00
福男選び出走

ハズレを引いた人は、1,000人以上いるので、もはや走ることが出来ない。

境内を歩いて、本殿を目指す。 

f:id:tkbwitter:20180115165203j:plain

「抽選クジ」で順番がほぼ決まる!

抽選クジを引ける人数は、1,500人までで、それ以降はクジさえ引くことが出来ない。 

そして、1,500人の中から先頭グループで出走出来るクジが「当たり」と言われる。

下の写真を見て欲しい。

f:id:tkbwitter:20180115165450j:plain

 

これは、抽選クジ引換券に印刷してあるものだが、
Aブロックが6時に門が開くと同時に走れるグループだ。

Aブロックに入れる人数が108人。

この時点で 108/1,500だから、7.2%というかなりの難関である。

Aブロックを引き当てた時点で相当運がいい。

しかし、108番を引いてしまったらAブロック後ろからスタートとなるので、ほぼ福男になれる見込みは少ない。

つまり、Aブロック 1〜20番くらいまでで福男が争われるはずだ。

この中に入れる確率は、20/1,500だから、
1.3%!!!

こうして見るとめちゃめちゃ確率が低いことがわかった。

事前に良いことをたくさんして、クジ運を最大限高めておく必要アリだ!

抽選クジを引くまで4時間。極寒待機に必要なもの

抽選クジを引くためには、気温3℃の中、列に並ばないといけない。もちろん、屋根などない。

2018年の福男選びは晴れであったため、まだいいが、雨の年は悲惨なはずだ。

列に並んでいて、あると便利というか心が折れないグッズを思いついたので紹介したい。

・手袋(絶対必要!)

・小さいイス(行列で使っている人がいた。めっちゃ便利そう)

f:id:tkbwitter:20180115173635j:plain

・アウトドア用ブーツ
 抽選クジを引く前に、問題なく走れるようヒモ靴チェックがあるので、そちらも持参しよう。

・ホッカイロ
 腰に1枚、つま先に1枚ずつあるといいかもしれない。

福男選びのためだけに、東京から参戦するのはリスキーすぎ!?

歴代の福男たちを記事で見ていると、出身地がほぼ兵庫県である。

そして、行列に並んでいた周りの方たちも周辺出身の方がほとんどであった。
高校生・大学生ぐらいの歳の方が多い。

この祭りは、地元の若者が、新年に仲のいい友達と参加すること自体に価値があるのかもしれない。 
行列に並ぶ時間は、4時間もあり、その間酒も飲めないので、シラフ状態で色々会話するという楽しみもある。僕も同期と近況など散々話が出来たことが楽しかった。
クジが当たっても、ハズレでも、それは二の次であるかもしれない。

僕みたいに、福男になる気満々で参加しても、ハズレクジを引いたら、その時点で終了なので、東京からわざわざ行くことは色々リスキーかもしれない。

結論:スタートの瞬間に順位はほぼ決まっている!10年間くらい通おう

福男選びは集団先頭でのスタートが全てだ。

クジ引きをして、スタートの位置が決まった瞬間にほぼ順位は決まっている。
本当に福男になるとしたら、確率的に10年くらい通わないとだめだ!!!

「今年の高校生速かったね〜」とかお茶の間でテレビだけ見ると言えるが、
明らかに脚の速さよりもクジ順が全てである。

▼ちなみに、福男選びを完走すると完走証がもらえる。

f:id:tkbwitter:20180115173029j:plain