ワッショイ黄太郎〜週末お祭りハンター〜

ワッショイ黄太郎は、"参加型"祭り潜入情報ならどこにも負けないゼ!という気持ちで日本各地を飛び回っています。平日はサラリーマンです。

ワッショイ黄太郎

秋田 六郷の竹うち 2018|竹を振り回して戦争状態!ヘルメット必須の超危険祭り

f:id:tkbwitter:20180227150233j:plain

「 日本にもこんなにクレイジーで危険な祭りあるのか..!」それが参加中に一番強く感じたことだ。あまりの過激さにカメラ紛失&打撲をしながらも潜入参加して来たので、状況をお伝えしたい。

六郷の竹うちの模様をチェック

六郷の竹うちとは

竹うちは、秋田県にて"毎年"2月11日〜15日まで行われる「六郷のカマクラ」の中の最終行事である。期間中は短冊に願いごとを書くなど様々な行事が行われる。
2018年の竹うちは2月15日(木)に行われた。

六郷のカマクラは豊作祈願の火祭りとして、約700年の歴史がある行事だ。

超危険だけど覚悟の元で誰でも参加可能!

竹うちとの出会いは、Google画像検索パトロールをしていたところ、
そのクレイジーな様子を写した画像を見つけたことから始まった。

f:id:tkbwitter:20180227144308j:plain

炎と竹でバキ打ち!これは明らかに危険だ!ケガする可能性MAXやん!と

嬉々として、開催場所である秋田県美郷町に電話してみたところ、
他県からでも可能と伺った!

オッシャー!!

それならば、GOだ!2018年の開催は木曜日というド平日なので、全力で有給を取って参加した。

竹うちに参加するために必要な道具は以下になる。

・ヘルメット(Amazonの1,000円以下のものでOK!)
・手袋
・ゴーグル(あった方が安全)(これもAmazonで数百円の作業用でOK)
・ブーツだと雪が入らないからオススメ!(当日はスニーカーで行ってしまったので後悔した...)
・-10℃くらいの気温なので、暖かい格好

ヘルメットがないと竹うちに参加できないので、必須で持って行こう。

戦争状態の最前線へ!

東京からは、秋田新幹線を使って、角館(かくのだて)という駅で下車。
そこからレンタカーを手配した。

f:id:tkbwitter:20180227144350j:plain

▼なお、腕に抱えているのは黄色いヘルメット(Amazonで購入し持参)

今回はフンドシになる機会はないので、このヘルメットが目印となる。

f:id:tkbwitter:20180227144357j:plain

f:id:tkbwitter:20180227144405j:plain

▼一面の雪景色

f:id:tkbwitter:20180227144546j:plain

竹うちは20時から始まるため、我々は18時ころ会場に到着するように調整。

▼竹うち会場近くに行くと、会場への看板がいくつか立っているので目印にしよう

f:id:tkbwitter:20180227144426j:plain

18時:現地着

現地に到着すると、天筆(てんぴつ)と呼ばれる、願い事を書いた短冊的な紙が竹の先端に取り付けられ、会場周辺に立てられている。

f:id:tkbwitter:20180227145458j:plain

▼ここが会場。20時までは暗い状態。

f:id:tkbwitter:20180227145528j:plain

現地にて、竹うちの担当者の方に東京から伺った旨を伝えると、旭町に加わることになった。

20時までは町会の集合場所で、現地の日本酒やいぶりがっこなどを頂いて食す。

▼参加の際には町名が書かれたシールをもらって、ヘルメットに貼る

f:id:tkbwitter:20180227144939j:plain

f:id:tkbwitter:20180227145937j:plain

いざ、会場へ向かう。参加者のテンションも上がってくる。

f:id:tkbwitter:20180227145616j:plain

20時:竹うち開始

20時間近になると竹をバチバチ当てて、士気を高める参加者たち。

f:id:tkbwitter:20180227202749j:plain

この時に花火が上がり、まもなく竹うち開始を知らせる。

f:id:tkbwitter:20180227202800j:plain

竹うちは、北軍と南軍に分かれ行われる。

その両軍の大将が戦い前に握手を交わす。

ちなみに、所属していた旭町は北軍の中の町であった。

f:id:tkbwitter:20180227202810j:plain

ワッショイ黄太郎、GoProをヘルメットと手に取り付けて、いざ戦地へ!

f:id:tkbwitter:20180227203500j:plain

「ウーーー」

という空襲の時のようなサイレンと共に打ち合いが開始!

大河ドラマの合戦シーンのような光景が繰り広げられる!!

f:id:tkbwitter:20180227200341g:plain

この時、竹の近くにいると確実に竹に打たれる。
ヘルメットが必要な理由に納得!

この戦いは3回戦で争われ、相手陣地に押した軍が勝利するというルールだ。

 

2回戦目は打ち合いの前線で参加。

f:id:tkbwitter:20180227204046j:plain

f:id:tkbwitter:20180227204049j:plain

1回戦目よりバチバチ頭を打たれる!

すると、ヘルメットに取り付けていたGoProが打たれた竹に引っかかり、どこかへ飛んで行く事態が発生...!!

▼ヘルメット前方に取り付けていた両面テープごとなくなる始末。。

f:id:tkbwitter:20180227204101j:plain

 

気を取り直して(GoProを失ったショックは大きいけど)、最後の3回戦目へ!

3回戦目はクライマックスということもあり、打ち合い中央のものが燃やされる中で打ち合いをする。

f:id:tkbwitter:20180227205133j:plain

f:id:tkbwitter:20180227205138j:plain

轟々と燃え上がる炎を背に打ち合いとは、さらにクレイジーさが増すではないか!

f:id:tkbwitter:20180227205154j:plain

f:id:tkbwitter:20180227205158j:plain

f:id:tkbwitter:20180227204635g:plain

鐘が叩かれると共に打ち合いは終了

f:id:tkbwitter:20180227205801j:plain

打ち合いが終われば、両軍は抱き合って仲直り!

審査の結果、今年は南軍が勝利した。

f:id:tkbwitter:20180227205829j:plain

f:id:tkbwitter:20180227205833j:plain

竹うちが終わって、これから宴会が始まるのかと思いきや、地元の人々はそそくさと帰宅。

しんしんとした静けさが六郷に戻ってきていた。

六郷の竹うち開催概要&スケジュール

竹打ちは今まで参加した祭りの中で一番危険かもしれないが、
ケガは承知で楽しいことしたいぜ!という方にはすごくオススメだ!

参加希望の方は、開催日までに下記の美郷町学友館に電話してみよう!

開催スケジュール:毎年2月15日(六郷のカマクラは2月11日から行われているが、その中の「竹うち」は15日に開催)

問い合わせ先:六郷カマクラ保存会事務局(美郷町学友館) 0187-84-4040

開催場所:竹うち会場
〒019-1404 秋田県仙北郡美郷町六郷 美郷町六郷字本道町115